自己肯定感を高める子育て。なぜ必要?低いとどうなる?学力<自己肯定感

子育て
スポンサーリンク



自己肯定感を高める子育て



おはようございます、承認欲求に負けがちみかんです。。

猛省の日々。

あんなに本を読んだのに!再読せねばです。
「反応しない練習」(草薙龍瞬)心を振り回されたくない!穏やかに生きたい!そんな人におすすめの一冊をご紹介します。



子どもが生まれたら、子供に望むことが多すぎませんか


幸せになってほしい。これが根本にはあるんですが、そのために色んなことを求めがちです。

  • 優秀な成績(良い大学を出てじっかりと稼げるようになってほしい)
  • 精神的な強さ
  • コミュニケーション能力
  • リーダーシップ
  • 共感して人にやさしくできる力
  • 育てやすさ(分別がきいて癇癪とか起こさない。ましてやグレない)


などなど。


もう何から頑張ればいいのか!



今回は、一番のプレゼントは「自己肯定感」を高めることだという話です。

「自己肯定感」を高める子育て~子供の「才脳」を最大限に伸ばす~からご紹介します。

created by Rinker
¥1,010 (2024/05/18 07:07:44時点 Amazon調べ-詳細)


スポンサーリンク

自己肯定感が高いとどうなるのか?



ずばり、困難や新しい経験を壁ではなく、乗り越えて学ぶための挑戦として見られるようになります。

なんじゃそりゃ!

頼もしいやないか!

我が家の子供たちは恥ずかしがり屋で新しい挑戦が苦手です。

新しい習い事とかめちゃくちゃ嫌がる。。

自己肯定感が育ってないのかな(心配)


また、好奇心がどんどん高まり、想像力が豊かになり、間違えることを心配しなくなります。

好奇心や想像力は豊かな気がします。。

でも間違えることはめちゃくちゃ嫌がるな。
公文で間違いがあると腹かくもんな。。むむむ。


さらに、頑固さや強情さが和らぐので、周囲の人と良い関係が気づけるようになり、逆境に会っても順応性と回復力を発揮できます。

この辺はまだ分からないな。

自分を理解して、決めたことと周りの人への接し方を方向付ける羅針盤を持ち、感情的に落ち着いた場所から世界に向き合い、思い通りにいかない状況でも、すべてを受け入れられます。



もう超人だな。


親の私が出来ていないし、そもそもこんな出来た人30何年の人生の中でみたことない。

ちょっと、どんだけ聖人なん?と思ってしまったことは否定しません。






自己肯定感が低くて学力が高いとどうなるのか?




自慢じゃありませんが、私は自己肯定感が低いです。

ついつい人と比べては落ち込んでしまい、新しい挑戦も避けてしまいます。

だからこんな本を読んでいます↓
すぐに人と比べて落ち込んでしまう私が「自己肯定感の教科書」から実践していること

「スタンフォードの自分を変える教室」甘いものをやめられない私は何をしたら良い?(1)
「スタンフォードの自分を変える教室」甘いものをやめられない私は何をしたら良い?(2)


そして、大学は独学(塾無し)で旧帝大、大手企業に就職しました。
自力(塾なし)で旧帝大に合格した勉強好きな私が子供のためにやっていること、大事にしていること



著者によると、こういう人は「自分がほんとうにやりたいこと」を見失うことも多いと言います。


本の中では、めちゃくちゃなエリートだけど、自分がその仕事をしたいのか、どんな考えや可能性にわくわくするのかさえ全く分からないという人が紹介されています。

その人の両親は、外面的な成果だけに注目して、内面の経験には無関心だったそうです。

両親も子供の幸せ、成功を祈っての行動だったはずですが、結果としては外面的に大成功した後でも、
本人は自分の人生に虚しさを覚えている。


最近では、落ちこぼれの瀬戸だけでなく、成績優秀な生徒たちの中でも不安や憂うつが広がっているそうです。


幼少期が、自分で何かを発見して成長していく自由な発達と探検の時代ではなく、親や周りの人の期待に応えようと頑張る重圧と不安の時代になってしまっている。


子どもには幸せになってほしいはずなのに、結果的に苦しめてしまっている?!

確かにそういうこともありえるな、色々なドラマや漫画でもそんな表現見たことあるな、と思いました。



私に関しては、親は進路については任せてくれて、何も言ってこなかったです。

いわゆる優等生っぽい生き方をしてきましたが、それは親に言われたからではなく、そんな自分が好きだったから(爆)

自己満足の結果でした。褒められるのが嬉しかったんですね。

若干人の目を気にして動きがちにすでになっていますね。


でもまあ私はそんな人生を後悔したりは今のところしていないです。





小言



「自己肯定感」

もう至るところで聞いているのでもういいよ、という感じなんですが、やはり気になる。



この自己肯定感を高めるためのポイントを次回から書いていきたいと思います。

普段の生活や会話で高められるそうです。

ほんとかよ!

習い事しすぎて子供の遊ぶ時間減っていない?
塾、習い事、宿題・・・忙しすぎて子供は疲れていない?忙しすぎると何が良くないの?

子どもに何させたらいいの?おすすめのおもちゃはこちら↓
2歳から長く遊べるお家遊びにおすすめのブロック5選!無限に遊べるブロックで創造性や巧緻性も育つ?

長く使える知育玩具といえばKAPLA!喜ばれるプレゼントは親の方が夢中になってしまうおもちゃ魔王でした!



「キレない」子供にするために親が出来ること↓
自己肯定感を高める子供の「キレない力」とグリーンゾーン~子供が癇癪をおこしたときの対応~


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】ROYCE’人気スイーツ詰合せ(B)
価格:20000円(税込、送料無料) (2023/1/24時点)

楽天で購入

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました