みかん

スポンサーリンク
お金

【要約】「金持ち父さん貧乏父さん」いい大学に行っていい会社に入るのは危険?!

【簡潔要約】「金持ち父さん貧乏父さん」お金に関する本の中でも超有名な一冊。ついに読みました。今までの考え方を覆される部分もあったので、簡単にまとめて残したいと思います。勉強して良い大学を出て大企業で安定した仕事につくのはもう危険?!
お金

意外と知らない共働き世帯の落とし穴。逆にお金が貯まらなくなる?!

共働き世帯が大多数だけど、意外とお金が貯まらない?!共働き世帯が陥りやすい落とし穴。お金貯まっていますか?共働き世帯はついつい支出も増えやすい?生活レベルを上げてしまってそのまま老後貧乏にならないために大事なこと。
Uncategorized

義実家がしんどい!2025正月帰省終了。義実家ってなぜ行きたくないのか?

年末年始必ず出てくる義実家しんどい問題。2025年年始に帰省していた私ももれなく「行きたくないな~」の気持ちのまま行ってきました。すごく意地悪な義母とかでもないのに何でこんなにも義実家に行きたくないのか。私の場合をまとめてみました。
お金

【主婦投資家】2024年末資産総まとめ。ほったらかし投資の結果は?

2024年大晦日!30代主婦投資家家族の総資産をまとめました。お金をぶち込んでしまえばあとは本当にほったらかしです。気づいたら資産が増えていました。本当に投資してて良かった!2025年末はどうなっているか分かりませんが。
お金

【投資8年目】新NISA1年目どうなった?年初一括投資!来年はどうする?

2024年から始まった新NISAの結果発表~!積み立て投資枠、成長投資枠どれくらい増えたのか。もしかして減っているのか??ほったらかしていたので、こんなに増えているなんて思ってみませんでした。まだ確定じゃないんですけどね。来年大暴落するかもだけどね。
子育て

小学校2年生から差が出る算数?!鍵は九九~冬休みやるべきこと~

おはようございます、まだ誰も起きてこないみかんです。本日は小学校2年生の算数の重要性について。もう2年生で算数は差が出ます。鍵は九九!九九をどれだけマスターできるかがその後の算数にもつながります。学校の授業だけじゃ正直無理!
子育て

イチゴ高すぎる!2024年クリスマス終了~一日引きこもりのクリスマス~

メリークリスマスでした!皆さんはどんなクリスマスを過ごしましたか?我が家は質素で引きこもりながら、子供たちの幸せそうな顔が見れて親も幸せなクリスマスになりました。24日はケーキやご飯の材料を探しにスーパーに行き、イチゴの高さに打ちのめされました。
Uncategorized

【資産1億円の30代ママ】夫婦間のクリスマスプレゼントは?なし?

今日はクリスマスイブ!親になってからのクリスマス楽しすぎる!最高!そんな私ですが、夫婦間のクリスマスプレゼント皆さんどうしていますか?結婚9年目(多分)もうクリスマスプレゼントのネタが切れてきました。
子育て

【公文】メリット実感中の小学2年生、デメリットは?きっかけは意外な理由。

小学校2年生ですでに「公文やっててよかった!」を実感中。公文を始めた意外な理由や、5年続けてみて感じたメリット・デメリットをまとめました。毎日のプリントは大変だけど、クラスの中でも「あれ、ぼく勉強得意かも?」と思えたらもう受験の心配はいらないかもしれません。
子育て

【公文】小2の息子が3学年先のトロフィーのために本気出すって。

3歳年少さんから始めた公文。小2の息子が憧れるトロフィーが、3学年先に進むともらえます。小学校2年生が終わる3月末までに、小学校5年生の内容を終わらせる。ハードルは高いです。しかし、この度息子が本気を出すと言い始めました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました