みかん

スポンサーリンク
Uncategorized

年収まで暴露した!7年ぶりにあった元上司の話が相変わらず面白くなかった話

7年ぶりに以前働いていた会社の元上司と飲みに行きました。新卒で入ったときの上司だから思い出補正がかかってしまっていました。話が自慢ばかりで同じ話の繰り返し、年収暴露までし始める始末。令和だからあまりないと思うけど、会社員って大変だな。
読書録

【ざっくり要約】「自分とかないから」生きづらさがマシになる

「自分とかないから~教養としての東洋哲学~」ざっくり要約です。特に忘れたくないところ、面白かったところ。こんなにさくさく読める哲学の本は初めて!東洋哲学の主要人物が身近に感じられます。老子、校庭の草ww知らないと近寄りがたいものに感じられそうだけど、誰でも読める文章で紹介してくれているので、本が苦手な人こそ手に取って!
読書録

【要約】今すぐ読書がしたくなる「読書する人だけがたどり着ける場所」齋藤孝

齋藤孝先生の「読書する人だけがたどり着ける場所」要約。SNSで刺激的な情報に晒されている今だからこそ読書をすることで人生をより深めることが出来ます。難しい名著の読み方も。なぜ読書をした方がいいのか。読んだら今すぐ読書したくなります。
お金

暴落きたらやること2つ!!新NISA成長投資枠で買い増ししました。

トランプさんの関税祭りで暴落中の株価。先行き不透明だとニュースで言われているようですが、こんなとき、めんどくさがり専業主婦投資家の私がすることは2つだけ。買い増しして、株価は見ない。大前提として「投資は余剰資金で」が守れていれば、それほど心を乱されることはないでしょう。
お金

4人家族の生活費3月締め!予算7万円はどうなった?

4人家族の3月生活費締めました!我が家は小学生、幼稚園児の4人家族。食費、生活雑費(ティッシュや洗剤など)を含めて月7万円で生活しています。値上がりが続くお財布に厳しい今、無事に7万円の予算をまもれたのか?家計簿付けなくても予算を守れるとっておきの方法でやりくりしています。
子育て

春、メンタル不調になって急に専業主婦に罪悪感を覚えたときにやった3つのこと。

春のメンタル不調で専業主婦でいることに罪悪感を覚えた話。すっきりするためにやったこと3つ。春は寒暖差も大きく自律神経が乱れやすい、花粉症の影響などがありメンタルが不調になりやすいそうですが、私もまさにメンタル絶不調でした。35歳過ぎて花粉症も発症し散々。
ミステリー

海外ドラマを見なかった私がストレンジャーシングスに沼った話。第5シーズンはよ。

韓国ドラマも24やプリズンブレイクも一切見なかった私が今更ストレンジャーシングスに沼った話。凄まじい韓ドラブームに周りが飲み込まれる中、一切手を出さず、「ドラマは日本のだけでいい」とかっこつけていましたが、現在バリバリの海外ドラマ、ストレンジャーシングスにハマっています。
お金

ふるさと納税のロイズが来たー!!どれくらいで届いた?気になる中身は?

待ちに待った2025年のふるさと納税、当別町のロイズが届きました!子供たちの春休みを乗り切る活力です。気になる中身をご紹介します!ちなみに我が家は楽天市場でふるさと納税を頼んでいます♪注文してからどれくらいで届いたのか?何が入っていたのか、
子育て

早生まれは不利?子供が早生まれで大変だったことは?ママ友に可哀想って言われた

ママ友に「早生まれかわいそう」って言われた話。早生まれはよく不利とか言われるけど何が不利なの?実際に小2、年中のわが子は早生まれ。ママも早生まれの私が感じた早生まれのデメリット。実はほとんどありません。困ったことない。
お金

新NISAやって後悔?ぐうたら主婦投資家が暴落を乗り切るための2つの約束

新NISA始めたけど暴落で資産が減った?!株価に振り回されないためにぐうたら主婦投資家が決めているたった2つの約束事。投資を始めたばかりで株価が下がってしまいショックを受けている人。分かります。自分のお金が減るのってめちゃくちゃストレスですよね。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました