
おはようございます、家のお菓子が底を尽きました、みかんです。
早く買いに行かねば…!!
本日は、お金を貯める上で絶対やめたい『浪費』についてです。
浪費をやめるために大事なこと
最重要事項
それは、買い物の判断を「必要かどうか」にすることです。
「可愛い~」とか「あのモデルも持ってる!」とかでは買いません。
「必要かどうか」
これだけ。
この判断が出来れば浪費は無くなります。
私はこの判断基準を徹底できるようになって貯金が加速しました。
でも、最初は分からないし出来ないですよね。
そんなときは、次の4つをやってみてください↓
まとめ買いしない
「いつも使い過ぎているな~」という人は、まとめ買いをしないように気をつけてください。
まとめ買いは、何がいくつあるのか分からなくなります。
無駄に買い過ぎたり、期限が切れてしまったり、沢山あるから大事に使えなかったりします。
コストコもここに入ります。
【資産1億円の専業主婦10】コストコに行く人はお金を貯められない。
ティッシュや洗剤なんかも置く場所を取るので必要最低限しか家に置きません。
人付き合いも断捨離する
関わっている人が多いと、見栄を張ってお金を使うことも増えてしまうので、どうでもいい人とは距離を置きましょう。
最近は嫌な飲み会は断ろう、みたいな風潮になってきていますが、良い傾向だと思います。
会う人が減ると、服やバッグを買うことも減ります。
私も20代独身の時は友好関係を広めまくっていたので服やバッグや靴など買い漁っていましたが、
会う人が減ったら全然買わなくなりました。
お金を貯めるコツ、見栄を張らない。高くて良いものを、が当てはまらなかった話。
金額分の価値があるか
今お金を出して買おうとしているものには、その分の価値があるか。
これもよく考えています。スタバの例が分かりやすいかもしれません。
【資産1億円の専業主婦5】スタバの写真をよくインスタにあげる人はお金を貯められない。【偏見】
この1杯に700円の価値はあるか?
そんなに美味しい?並ぶほど価値がある?スーパーで似たようなの200円で買えるけど?
私はスタバの飲み物にそれだけの価値を見出せないので行きません。
ただ、友達とまだ話したい場合は行きます。
この場合の700円は、場所代です。
これには価値があると判断しています。
現金払いにする
浪費の自覚がある人は、クレジットカードの使用を今すぐやめてください!
いつでもどこでもすぐに買い物ができるカードは、浪費癖のある人とは相性が悪いです。
無駄遣いしない!という固い意志のある人は良いと思いますが、そうじゃない人はやめましょう。
ポイントもらえるのに現金払いなんてもったいない!という声もありますが、
もらえるポイントよりも無駄遣いの方が多くなったら本末転倒です。
全然お得じゃない。
特にクレジットカードには恐ろしい力があるので、こちらはまた別に書きたいと思います。
小言
ある程度の浪費は、一度した方がいいかもしれません。
若いうちからお金がなくて節約節約していると、人生のいつかで購買意欲が爆発して歯止めが効かなくなるかもしれない。
私の母がそれでした。
そんなに実家にお金がなかったので小さいころは慎ましく生活していたのですが、
私が高校生のときくらいから急にブランドバッグを買い始めてどんどん増えていました。
父は気付いていなかったと思います。
幸い家庭が壊れるほどの浪費じゃなくて、母がパートで貯めたお金で買ってたんだと思うのですが、
すごい買うから当時は「うち大丈夫かな?」とびっくりしていました(笑)
私は20代独身の時にお金を好き勝手使えたので、
今はもう「私死ぬんか?」くらい物欲がありません。
もし今浪費で苦しんでいる人がいたら、ぜひ4つの方法を実践してみてください。
お金が貯まり始めるとそれが嬉しくなってまた浪費を止められる、という正のスパイラルに入るとより良いですね♪

コメント