子どもの集中力を高める方法。成績を上げ、不安も軽減する運動とは?これだけで成績が上がる!

子育て
スポンサーリンク




走る子供たち




こんにちは、天気がいいだけで気持ちがいい!

子供が熱発してるからどこにも行けないけど!みかんです。


これだよ。

よし、何とか通常営業に戻り・・・あれ?咳?え?熱?

10月は最後まで体調不良に悩まされそうです。





今回は、「集中力」について書いていきます。

またまたまた、イケメンスウェーデン精神科医の書いた「スマホ脳」からです。

ほんと薄い本なのに読みごたえめっちゃあるんですよ。

created by Rinker
¥1,056 (2024/05/17 23:58:15時点 Amazon調べ-詳細)

こちらの本から書いた記事は↓

スティーブ・ジョブズは子供にiPadを触らせなかった?スマホは睡眠にも学力にも悪影響?

SNSで孤独になるし自信は無くなるし他人への共感力も低下する?!

スマホでバカになっていく子供たち?!2歳の娘もスマホ使っているよお!


健康にいい、分かっちゃいるけど、忙しいし中々運動できない。

私もそう思っていました。

というか、運動苦手だし嫌いだからほんとーにしてこなかった。(高校は地学部なんじゃそら)

しかし!そんな私でも今ほぼ毎日朝1時間の散歩を習慣にできています。

きっかけはポケモンGOだったんですが、その後色々本を読むたびに、運動することの有用性を知ることが増え、やめられなくなっています。


この本を読めば、きっとあなたも運動したくなるはずです。




スポンサーリンク

運動することで得られるメリット




本に紹介されているものがこちら↓

  • 衝動を抑えられるようになる(無駄なリンクをクリックしてしまうのもある種の衝動)
  • 心拍数がアップする
  • 成績が上がる
  • 知能的な処理速度が高まる
  • 集中力が高まる
  • 不安やストレスを予防する



定期的に運動するほうが勿論いいが、授業の前に6分身体を動かしただけで成績が上がった学校も報告されている。

上記の効果はすべて研究結果で報告されたものである。



どうですかこれ!!

運動って万能すぎんかと。

頭のいい高校はなぜか揃って文武両道、偏差値も高いし部活も強い。
なんでだろうと思っていましたが、納得しました。
うまく身体を動かしているから頭も良いのかと。

残念ながら毎朝散歩をしてもイライラして子供たちを怒鳴り散らしてしまうことはあるんですけどね。。
でも前よりは精神的に安定している気がします。気がね!


集中力の改善は特に、ADHD(集中することが非常に困難な症状)の子供に顕著だった。



ではなぜ運動することがこれほどまでにいい影響を及ぼすのか。

気になりますよね。


ちなみに、運動することのメリットは以前紹介した「スタンフォードの自分を変える教室」でも書かれていました。







なんで「運動する」ことはここまで万能なのか




原始時代の人間



それは、おそらく私たちの先祖が身体をよく動かしていたから。

先祖が集中したいとき、というのは、狩りをしたり自分が追われているとき。

つまり、身体を動かしているときに最大限の集中が必要だった。

数百万年かけて脳がそう進化したのだ。


身体の状態がいい人は、ストレスシステムを事前に作動させる必要がない。
脅威かもしれない対象を攻撃したり、逃げ出したりする体力があるからだ。

これが不安の軽減につながる。

進化の過程で身体のコンデイションがいい人の方がストレス源にうまく対処できたので、身体を動かす方がストレスや不安に強くなる。




やはりここでも原始時代の脳というのがキーワードですね。
私達の脳は狩猟採集時代から進化していないから、そのことを理解すると、現代も生きやすくなります。

しかし身体を鍛えるの大事ですね。

筋トレも始めようかな。






どれくらい運動すればいいの?




散歩する女性





原始時代の先祖は毎日1万4千歩から1万8千歩、歩いていたと思われる。

現代人は1日に5000歩も満たない。

大人だけでなく子供の運動量も減り続けている。

14歳の運動量が減った一番の理由は?

スクリーンばかり見ているせいだ。



イスラエルの研究者たちが5000件に上る研究結果(運動が知能にどんな影響を与えるかという研究)を調べた。

その結果あらゆる種類の運動が知能に良い効果を与えるという結果だった。

一番いいのは、6か月間に最低52時間身体を動かすこと。

これは週に2時間であり、45分を3回とも計算できる。

マラソンまではする必要がないのだ。




なんと!出来る運動なら何でもいいんです!

マラソンとか超絶ハイレベルなことはしなくてよい!

出来る気がしてきませんか?私も今まで定期的な運動なんてしたことなかったんですが、
散歩を始めてから自己肯定感は上がった気がします。

子どもたちに穏やかに接することが増えてたらいいな~。

毎朝1時間の散歩とラジオ体操が私がやっていることです。







小言




ということで、書店で帯の強烈さに思わず手に取った本でしたが、薄いのに非常に読みごたえのある1冊でした。

人間の脳を科学的に見ることで、現代の生活がいかに脳に合っていないものかが分かります。

ただ、だからといって昔の狩猟採集時代の暮らしをするわけにはいかないので、脳を知ったうえでうまく生活していくことが大切です。

そのための秘訣が沢山溢れた本なので、ぜひ手に取ってみてください♪


最後まで読んでくださってありがとうございました!

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました