「毎日叱ってばかりで嫌になる」
「感情的に怒ってしまう」
「すごいすごい褒めすぎて、子供が『すごい?』と求めてくるようになった」
本日ご紹介するのは、こんな風に思ったことがある人にぜひ読んでほしい一冊です。
|
私も、叱ってばっかりで、毎晩反省しているので、叱り方を知りたくて購入しました。
意識しないとついつい感情的に言ってしまうので、事あるごとに読み返しています。
具体的なほめ方、叱り方について教えてくれる本です。
他にもおすすめの育児関連の本をご紹介しています。
子どもを感情的に怒ってしまう人に読んでほしい「ユダヤ人の子育ての秘訣」
現役2児のママが読んでよかった!かるーく読めるけどおすすめの育児本まとめ4選
スマホでバカになっていく子供たち?!2歳の娘もスマホ使っているよお!
アメとムチ
「褒美を与える」「罰する」はアメとムチ
→条件付きの接し方(行動をコントロールしようとする。一時的に親に都合のいい子になる)
⇅
無条件の接し方(行動に関わらず、子供に寄り添う)
褒めるとき、叱るとき共に、能力や見た目に集中した声かけは×
努力や経過に言及、具体的にする○
アメとムチは与え続けないといけない。
行動を都合よくコントロールするもの。
ほめられるためには、怒られないためには、に意識が向いてしまう
→自己中心的に。
これ、ついついやっちゃうんですよ。
まさに、子供をコントロールしたいときに。
急いでほしいとか、外出先でおとなしくしてほしいとか。
よくないですね。。
でも生活していくうえでちょっとくらいコントロールしないとやっていけないよう;;
子どもにとって良いほめ方とは?
①おざなりほめ 「すごい」「上手!」
②人中心ほめ 「優しいね」「かわいいね」
③プロセスほめ 「頑張って最後までやりきったね」「いろんな方法を試したね」
①、②はほめられ依存症になる。承認欲求が強くなる可能性も。
これです;;
まさに私がやってしまっていたほめ方。①と②!
本当に5歳の息子はほめられ依存症になっている感じがします。
ことあるごとに「すごい?」って聞いてくる・・・。
⦅質問の仕方⦆
「はい」「いいえ」で答えられるものよりも、会話のキャッチボールができるようなもの。
具体性が大切。
× 「今日幼稚園どうだった?」
○「友達といて一番楽しかったことは?」
子どもにとって良い叱り方とは?
本当ついつい感情的にこんな風に怒ってしまうんです。。
瞬間湯沸かし器。
子どもにとって本当によくない、おびえてしまう、と分かっていながらも抑えられない。。
叱るならこんな方法で!
① 「だめ!」「違う!」をできるだけ使わない→先ずは気持ちを肯定する
② 結果でなく努力やプロセスに目を向ける
③ 親の気持ちを正直に伝える
(例)「危ない!だめ!」
→「走るとぶつかってあなただけじゃなく他の人も怪我するかも知れないからここは一緒に歩こうね」
まずは気持ちを肯定する!
頭では「なるほど!」と理解できますが、その瞬間になるととにかく詰めちゃう;;
またやっちゃった・・・となりながら、この本を読みなおします。
でも知ってるのと知らないのとでは違いますからね!
小言
ほぼほぼ×なほめ方、叱り方をしていました(笑)
どこかで子供をコントロールしようとしているんだな、と自分を見つめ直すことも出来ました。
よくないって分かっていても、歯磨きはさせたいし、早く寝かせたいし、人がいるところでは暴れさせたくないんですよね。。
すぐにマインドを全切り替えは難しいので、少しずつ、毎日意識する時間を増やせたらと思います。
知らないよりは知っていたほうが絶対良い!
子どもを育てるうえで避けられない「ほめ方・叱り方」についてでした。
他にも子供を育てるうえで知っていると心が落ち着く知識がかかれた本をご紹介しています♪
「息子のトリセツ」男の子という生き物、理解すれば面白い男子育児
「娘より妻を大切にする」娘に好かれる父親になる方法と反抗期の乗り越え方を学べる一冊をご紹介します。
コメント