こんにちは、あっという間に11月も終わり師走・・・!
そんな11月末に、10月に受けた保育士試験の筆記試験の結果が出ました。
保育士になりたいならどうする?独学で保育士試験を受けてみた。1発合格できるのか?!
正直、試験科目は多いし(9教科)難しすぎてこりゃ落ちたな、と思っていたのですが、
なんと1発合格!!!!
久しぶりの達成感にほくほくしました。
1発合格率は数%という話もあるので、旦那氏にも自慢げに報告出来ました。
よく頑張ったよ、、もうあの勉強は出来ないよ、、しんどかった;;
うきうきではありますが、これでおしまいではありません。
12月月初には2次試験の実技試験(私は言葉と造形選択)があります。
いまいち対策がよく分かっていないので心配ではありますが、2次試験の合格率は8割くらいらしいので筆記試験ほどではないかな。
ということで、保育士試験に一発合格した私の勉強法を改めて紹介したいと思います。
保育士試験に一発合格した勉強法
X(旧twitter)には、保育士試験をサポートしてくれる?○○先生という方もいらっしゃって、叱咤激励されながらその方の問題を解いている方もいるようですが、私はしませんでした。
そういうの苦手。
ユーキャン等の通信講座もお金が勿体ないので完全独学です。
使ったテキストがこちら↓
|
このテキストを3回は読んで、ひたすら書いていました。年号やら単語やら。
綺麗にノートを作ることはせず、ひたすら読むたびに覚えていないところを書く書く書く。
かなりボリューミーなので、読むだけでもしんどいです。
法律とか制度とか全然面白くないし(笑)
そして問題集です↓
|
問題の選択肢に知らない単語が出てきたら調べる。ググる。
結構テキストに載っていないことも過去問には出てるんですね。
焦りました。そのたびに「こんなの載ってなかったやないかい!」と憤りながら調べて書く書く書く。
過去問をひたすら解いて、あとは令和5年度後期から範囲に入ると言われていた子ども基本法について調べてみたり(1問も出なかったw)
この、知らない単語が出てきたら調べる、は範囲の広すぎる保育士試験では役に立ったような気がします。
テキストには載っていなかったけど、過去問の選択肢に出てきたな。。。みたいなのが本試験でも出てきました。
たった1問だけど、されど1問なので、取りこぼしが少しでも減るように調べておいて良かったと思いました。
結果、4~5か月くらい勉強して晴れて筆記試験から解放されました。
もっかい受け直しはきつすぎるから本当に1回で合格出来て良かったです。
2次試験まであと10日!
こちらも一発合格出来るように頑張りたいと思います!
専業主婦だけど簿記3級受けたら独学1か月で一発合格できました。
コメント