お久しぶりです、みかんです。
っかーーーー!!!疲れたーーーーーー!!!
実は先週、2023年10月21,22日で人生初の保育士試験を受けてまいりました。
中々重い試験だったので、パソコンを開く暇もなく、時間があればひたすら勉強していました。
今回はそんな保育士試験についてざっくり書きます。
保育士試験ってどんな試験?
保育士試験は、いわゆる保育士の資格を取るための試験です。
保育士は、名称独占の資格なので、保育士以外が保育士を名乗ることが禁止されています。
保育補助という形で資格がない人も保育園などで働くことは出来ますが、求人もやはり資格を持っているほうが多いです。
基本的に、保育士になるためには保育士資格を取得できる学校に通うか(短大など)、無関係の大学等を卒業後、筆記試験(1次試験)+実技試験(2次試験)で合格するかになります。
年に2回、4月と10月に筆記試験、その約1か月半後に筆記試験合格者のみが2次試験の実技試験へと進みます。
ということで、保育士資格取りたいな~と思ったらこの筆記試験を受けないといけないのですが、
この保育士試験が想像以上に重たい。
9教科あり、試験日数は2日間に渡ります。
内容も、法律や人名などめちゃくちゃ覚えることが多くて多岐にわたる!!
高校の現代社会や日本史の勉強をしているみたいでした。
範囲が広すぎて試験前1週間はさすがにピリピリしてしまいました。
保育士試験、舐めてた。
全教科6割取れれば合格です。
どれか落ちても、次回の試験を再受験出来ます。
一度合格した科目は、免除になります。
ちなみに、2次試験は音楽・造形・言語から2つを選びます。
ピアノ、絵を描く、絵本を読むの中から2つですね。
これらは1次試験の申込の際にすでに決めて申し込まなければなりません。
私はピアノが弾けないので造形と言語を選択しました。
ピアノ、習ってたんだけどな。。
どれくらい勉強した?
簿記3級合格後、2級の勉強を始めましたが、保育士試験があまりにも重そうだったので、急いで切り替えました。
専業主婦だけど簿記3級受けたら独学1か月で一発合格できました。
7月から10月まで約4か月。
その間8月は夏休みで子供たちが1日中家にいたのであまり勉強できていません。
平均して毎日2時間くらいは勉強したかな?
10月に入ってからはもっとしてると思います。
やったのはこちらのテキストと問題集+ネットで検索したら出てくる過去問3年分を2回。
テキストと問題集は3周しました。
|
|
|
当日試験会場はどんな感じ?
試験会場は、試験日の1~2週間前に送られてくる受験票に記載されていました。
大体大学とか専門学校であっています。(保育士試験のHPでも確認できます)
朝から夕方まであるので、お昼ご飯は持参します。
私が行った会場は、受験室を出てすぐに座るところがあったので、そこでコンビニご飯を食べました。
他の人も同じような感じで食べながら勉強していました。
試験中はみんな静か~に勉強していました。
終わったらそっこうみんな帰る感じですね。
私もすぐ帰りました。
アラサーに丸二日椅子に座りっぱなしで試験は過酷すぎました。
もう途中から「合格したい!」よりも「早く終わらせて帰りたい!」に試験の目的が変わっていました。
周りの人もぐったりしていました(笑)
結果はいつわかる?
そう、実はこの記事を書いている今まだ結果は分かっていません。
11月末ごろ結果が分かるようです。
ひいいいいい!1発オール合格は数%の確率らしいのでね、、
厳しいと思いますが、微かな希望もまだ持っています。
結果が出たらまた書きます!
1次試験の結果が分かって2次試験の準備をするまで10日間くらいしかありません。
意外と不親切!
自己採点もしていないので準備はもちろんしておりません!
さあ、11月末どうなるか。。
それまではのんびり漫画でも読みたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
自力(塾なし)で旧帝大に合格した勉強好きな私が子供のためにやっていること、大事にしていること
【世界標準の子育て】感想・簡潔要約。これさえ読めば理想の子育てが分かる?勉強ができて人に好かれて心の強い子に育てるために必要なこと
コメント