メザスタするより断然ポケモンGO!毎朝5時から1時間歩くようになった結果。

徒然
スポンサーリンク



ポケモンGO


おはようございます、久しぶりに闇落ちみかんです。

笑えなくなってしまったよ。。

この件についてはまた書きたいと思います。



スポンサーリンク

ポケモン好きになったきっかけ




本日は、ポケモンGOについてです。


男の子をお持ちのパパ・ママさん、

お子さんはポケモン好きじゃありませんか??



何を隠そう、5歳年長の息子がポケモンを知りまして。

きっかけは幼稚園のお友達とか幼稚園からもらったDVDなんですけど。


あまりにもポケモンの話をするので、ポケモン図鑑を購入しました。

そしたらもう!読み込む読み込む!!

ほんとにずーっと読んでて、ポケモンの絵を描くようになりました。

何に進化するかとか、タイプは何かなどもすぐ頭に入っている。


これがね、勉強にも使えたらいいんですけどね。

まあカタカナを読む練習、辞書の使い方の練習にはなりました!

その点では好きなものの図鑑はおすすめですね。


 



子どもの「好き」の力は凄まじいなぁと感じました。

ただ、この時はアニメも見せていませんでした。


4か月くらいポケモン図鑑だけで、お絵かきしたり折り紙で作ったりしていました。





知りたくなかったメザスタの存在




同じくポケモン好きなお子さんが、メザスタにはまっていると教えてもらいました。

メザスタ、ご存じですか?



ゲームセンターによくあるんですけど、ポケモンのゲームですね。

これが、100円玉を無限に吸い込んでいきます。

こういうお金の使い方は大嫌いなので、息子にはメザスタは絶対にさせたくありませんでした。

でも、メザスタやっているお友達に対し、ポケモン図鑑でお絵かきや折り紙を折るだけの息子。



時折、「やってみたいな~」と言うようになったので始めたのがポケモンGOです。




ポケモンGOをべた褒める



やったことはなくても、ほとんどの人が知っているのではないでしょうか?

スマホで出来る、ひたすら歩いてポケモンを集めるゲームです。


なんといっても無料!!!!


ゲーム内での課金はありますが、課金なんて絶対にしない!

そしてしなくても遊べます。


実は、子供を産む前に、旦那氏と始めていたのですが、飽き性の私。

すぐやめました。


なので、再開したときに2016年に捕まえたポケモン、とか出てきて無駄に感傷的になりました。


始めたところ、息子も大興奮!すぐに夢中に。

1日にできる時間は決めていますが、家族全員がポケモンGOの話で盛り上がれるようになりました。

(2歳の娘もなんとモンスターボールを投げて捕まえます。)

家族みんなで盛り上がれる話題っていいですね。



そして驚くべきことが起こります。









ママがめちゃくちゃはまって朝の散歩を始める。




なんということでしょう。

少しでも楽してぐーたら行きたい人間の私が!!

「疲れた~」が口癖の私が!!!

2か月間、雨の日以外ほぼ毎日朝5時~6時でポケモンGOのために散歩を始めたのです!!


最初は、いつも早起きしているとき(いつも朝4時起床)に、たまたまポケモンGOを開いたら、息子の大好きなポケモンが出現したのがきっかけです。

「これを息子に見せたい!」

と思い、4時過ぎに家を飛び出してポケモンを捕まえに行く33歳。


朝6時ごろ息子が起きるのを待って、見せたらめちゃくちゃ喜んでくれたのが嬉しくて、嬉しくて。


そんなことを繰り返していくうちに、1日の歩数が増えるのが私のモチベーションアップになっていました。

普通に生活していたら、スマホをずっと持っていないし、1000歩とかなんです。

それが、朝1時間散歩をすると、1日の歩数が1万歩行きます。


「ポケモンGO」と「歩数」という2つの刺激によって、私は毎朝の散歩に駆り立てられています。


そんな私への挑戦状を見つけました。

やばいやばい。

こんなのあったらあさんぽしなくてもたまご孵化できるやん!

歩数稼げるやん!!!

値段もそんなに高くないので、誘惑に負けないようにせねば。。


あさんぽしないで寝ている間にこれにフリフリしてもらうような怠惰なことには・・・ならない・・・はず・・・


元々の性質が堕落・怠けるなので気を引き締めたいと思います。







ポケモンGOであさんぽを始めた結果




まず第一に、私はただ歩くことが好きではありません。

無心で歩くということが出来なくて、暇だな~と感じたり、心配事とかを考えてしまう。

それが、ポケモンGOだけに集中しておけばいいので、1時間があっという間に過ぎます。


ポケモンGOであさんぽを始めた結果↓

  • 定期的な運動をするようになる
  • お尻が少し上がった気がする
  • 肌の調子も良い気がする
  • メンタルも良い気がする



と、「気がする」ばかりですが、これが大事で。

実際どうかではなく、私がどう感じているかで前向きに生活できるんです。


「ぐーたらだらけてしまったな・・・」

よりも

「今日も1時間歩いた!お尻が上がった気がする!」

の方が、精神衛生上良いです。


この運動のメリットは、以前紹介したこの本にもストレスを和らげるのに良いと書かれていました。

「スタンフォードの自分を変える教室」甘いものをやめられない私は何をしたら良い?(1)

すでに運動していたので、これを読むことでも自己肯定感がアップしました。

若干、33歳なのにおじいちゃんみたいな生活してるな。と不安になることもありますが。

実際あさんぽ中にすれ違うのは結構なおじいちゃんばっかり。


今まで運動を日課にするなんて考えられない人生だったので、人って変わるな~とポケモンGOですごく前向きに変化しました。


まあ絶賛闇落ち中なんですけどね。

でもあさんぽすると、気持ちもすっきりするんですよね。




小言



ということで、本日はポケモンGOのすすめでした!

ゲームなんて時間の無駄!と毛嫌いしていたのですが、子供のためと思って再開したポケモンGOに33歳がドはまり。

毎朝1時間の散歩をした結果、前向きに過ごせるようになりました!

お金もかからない、子供も喜ぶ、自分も気持ちがいい、ポケモンGO最高かな!


これからも朝4時起きからのあさんぽでおじいちゃんへの道を邁進したいと思います!


コメント

タイトルとURLをコピーしました