産後性欲が消失した話。産後のセックスレス解消に大切なことは?どうやって解決する?

子育て
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています


離れて座る男女


おはようございます。

夏休み1週目、金曜日!っしゃー頑張るぞー!みかんです。

本日は、ちょっと繊細な話題について書きたいと思います。

「 産後セックスレスになった 」

「 性欲がなくなった 」

こんな風に思っている方、私もです!



スポンサーリンク

産後のセックスレス


今月頭に、マイナビニュースに産後のセックスレスについての記事が載っていました。

https://news.mynavi.jp/article/20220702-2385638/

対象は282人と非常に少ないので、ほんと参考程度ですが。

結果は、全体の半数以上が「出産後、全くない」「年に数回程度」。
「月1回」は18.3%でした。

これを多いとみるか少ないとみるかは個人によりますが、私は少し安心しました。

半分以上の人が同じやぁ。。

産前と産後で人間が変わった(性欲に関して)


これは本当、不思議でしょうがないんですけど。

私は出産前まで比較的性欲が強いほうだったかなと思います。

スキンシップも大好きで旦那氏にもべたべたするほうでした。

それが!

出産後ぱったり無くなりました。

セックスはもちろん、スキンシップもなんか必要じゃない。

結果、第一子が生まれてから第二子を妊娠するまで2年くらいあいていますが、1回しかしてないです。

その時は、旦那氏からも何もなかったので、それが普通で初めての子育てに奮闘していました。

友人が年子を妊娠してすごいな!思った記憶があります。

第二子妊娠も自然というよりは、「3歳差で生みたいから早く作らないと。。」と思いつつなかなかセックスする気が起きなくてギリギリにようやくできました(笑)

きっかけは第二子出産後の旦那氏からの一言

赤ちゃんの手



私は子供は2人だと考えていたので、これで仕事は終わった~という感覚だったんですが、旦那氏はそうじゃなかったようです(笑)

きちんと気持ちを素直に話してくれました。

これが本当にありがたかった。

あわよくば、このまましないまま死んでいこうと思っていました。
性欲がないから全くやる気が起きませんでした。

旦那氏が「このままは嫌だ」と言ってくれました。

それがきっかけで、夫婦の性生活について話し合えました。

旦那氏の気持ちを聞いて、自分の気持ちを伝えました。

  • 性欲がない
  • 家事育児で夕方から寝るまでノンストップで早く寝たい
  • 子どもが起きるんじゃないかとどこかで心配だからそんな気にならない
  • 子育てうおぉぉぉぉ!からの気持ちの切り替えができない


お互いの気持ちを聴くと、譲歩できるようになりました。

旦那氏に対して改めて「好きだな~」という気持ちを確認して、しようと思えました。

頻度はまだ全然少なめですけど、月1回はしようと思っています。

旦那氏が子供と1日遊んでくれて晩御飯作って風呂入れて寝かしつけまでしてもらって私が元気な時に限るんですけど。

ほんとお前何様だよ状態です。

セックスレスの解決に重要なこと



我が家の場合は、話し合いでした。

お互いの気持ちを知ること。伝えること。

それをするだけで、性欲は変わらずありませんが、セックスするハードルが下がりました。

もしかしたら、お互い必要ないと思っているかもしれない。

したほうがいいのかな、と勝手にプレッシャーに感じていたら、相手は別にしたいと思っていなかったとかあるかもしれません。

話さないとわかりませんからね。

その上でどうしていくかが決まります。

それと一つ、これは!と思ったことがあります。

それは、デートの重要性です。

息子が生まれてから5年、二人でゆっくり外出したことがありませんでした。

先日、息子幼稚園、娘一時預かりの間に短時間ですが、デートをしました。

すると、私の中に産前のような気持ちが蘇ってきたんです!!笑

これは自分でもびっくりしました。

その時は、少しだけ「えっちしたいな」という気持ちも芽生えたような気がします。


子供が生まれるとどうしてもそれ以前の関係には戻れませんが、(特に母親は脳も気持ちも”母親”になるので)二人きりで過ごす時間は、いい夫婦関係を続けるために必要だなと思いました。

女性にはムードが大切って何かで聞いたことあるけど、本当だなと実感しました。

小言


ということで、産後には悩む人も多いセックスレスについて色々書いてみました。

こればっかりはしょうがないことなので、あまり気負わず「しょうがないやろ!全くやる気おきないんじゃ!」と伝えるのもいいかと思います。

言い方大事やけど。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

こんなこと書いておきながら、3人目が欲しいと永遠に悩む話はこちらです。

3人目について永遠に悩んでいる話

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました