おはようございます。昨日は20時までにせっかく順調にタスク完了したのに、そこからの泣きながら公文に部屋荒らしが出現、不機嫌でずっと泣いている小娘がいたためプッツンお菓子爆食いしました、みかんです。
自分のキャパシティの無さに悲しくなります。どうしたら穏やかでいられるのか。
本日は、横浜市旭区にある、こども自然公園についてご紹介します!
我が家は、横浜に疎くて何があるのか全然分かっていないのですが、南町田グランベリーパークに行こうとしていて、たまたま通りかかったので行ってみたのですが、予想以上に広くて楽しめました!
基本情報
こども自然公園 横浜市旭区大池町65-1
⦅行き方⦆
- 相鉄線「二俣川」駅南口下車徒歩15分
- 相鉄バス「二俣川駅南口」から旭1・旭6系統「万騎が原中央」または「万騎が原大池」下車徒歩3分
- 相鉄線「南万騎が原」駅徒歩7分
- 無料駐輪場(入口広場隣)
- 有料駐車場449台(2時間300円、以降50円/20分)
⦅公園内施設⦆※現在はコロナ感染対策で通常とは違う形態となっています。
売店:カップ麺やコーヒー、お菓子など豊富に揃っています。
万騎が原こども動物園:10時〜時間制で、モルモットとハツカネズミを見学できる。
触れ合いコーナーは中止中。
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/makigahara/
バーベキュー広場 :10月16日より再開。詳しくはHPをご確認ください。
春には満開の桜を見ながらBBQが出来ます。
https://yokohamagrill.com/kodomosizen/park/
こども自然公園、どんなところ?
とにかく広いです。
我が家は2〜3時間くらいしかいなかったのですが、1日遊べます。
第一印象
- 池でみんな何か釣っている(池の辺りに沢山の人が陣取って何かを釣っていました)
- 小さな池の周りでカメラガチ勢がずっと何かを狙っている(おそらく鳥、カワセミ)
- 万騎が原ちびっこ動物園は、予想より小規模
- BBQ広場でおじさんがサックスの練習してた
- 虫には困らない
- アスレチックがめちゃくちゃ大きくて楽しい
- どこまであるの?この公園
こんな感じでしょうか。
最初場所が分からなくてBBQ広場の方に迷い込みました。
コロナで休業中でしたね。
みんなが何を釣っているのか見たかったのですが、しばらく見てたけど誰も釣れてなくて分かりませんでした。ザリガニとかかな?
園内は終始こんな感じです。
自然いっぱいで散歩が気持ちいですね。
蝶やバッタなどもいます。
息子は虫取り網を振り回していました。
犬の散歩をしている人も沢山いました。
万騎が原ちびっこ動物園は、本当小規模なんですが、(特に現在はコロナのため触れ合いコーナーもなく、行っても楽しめるか?)飼育員さんがすごく暖かくて、子供がモルモットやハツカネズミを見て「何を食べるの?」みたいなことを独り言を言っていたのに反応して、餌をあげてくれたり、説明してくれました。
すごく親切だなぁと感じました。
そして、一番楽しかったのがこれ!
どーーーーーーん!!!!!!
もうでかすぎて全貌が見えません。
サスケみたいなアスレチックを登っていくと、ローラー滑り台の開始地点なのですが、列が出来ています。
上まで行くのがまず楽しいです。
そしてローラー滑り台。
そうです。
尻が死ぬやつです。
もうあるとか知らないで行ったから、お尻に敷くやつ持ってきてなかったんですよ。
それでも子供達が滑りたいとか言うもんだから、子供を膝に乗せて滑りました。
尻が死にました。
登るのは楽しいけど、ローラー滑り台で降りたくないよう。
小言
いかがでしたでしょうか。
横浜市旭区にある、めちゃくちゃ広い公園。
横浜って都会だと思ってたんですけど、こんな広い公園があるんですね。
田舎の民からすると、駐車料金がかかることが引っかかりますが、それでも自然の中で過ごせる素敵な場所でした!
次行くときは、絶対お尻に敷くあの黄色いやつ持っていきます。
※季節によってはハチや毛虫が出てくるので、十分気をつけて楽しんでください!
他にも神奈川でおすすめの遊び場所を紹介しています!
神奈川でおすすめの遊び場!釣り好き、発掘好きの子が絶対喜ぶ!ぼうけんの国 湘南釣堀に行ってきました!何ができるの?いくらかかるの?レポートします!
コメント