
おはようございます、1年ぶりにプールに入って疲労困憊、みかんです。
凄まじい暑さですね。。
あまりの暑さに引きこもりの私もついついプールに行きたくなりました。
そして調べたのが本日ご紹介する辻堂海浜公園プールです。
私が藤沢に引っ越してきたとき、ちょうど初めての緊急事態宣言が出され、辻堂海浜公園のプールは休止されていました。
それから3年目、やっとプールが再開されました。
前情報も何もなく行ったのですが、行ってみるとめちゃくちゃ楽しかったので、家族連れで行けるプールを探している人にはおすすめです!
※ コロナ感染者が急増しているので、いつ閉園になるかわかりません。
行く際は、事前に公式HPをご確認ください。
http://kanagawa-park.or.jp/tujidou/pool.html
公式HPには、混雑予想カレンダーも載っているので参考にしてください。
辻堂海浜公園プール
基本情報
134号線を真っすぐ平塚方面に進めば、右側に出てきます。
駐車場はまあまあ広いですが、平日でも昼過ぎになると満車に近い状態になっていました。
でも朝一入った人がお昼ごろに帰りだすので入れ替わりもあります。
3時間駐車して1500円くらいでした。
中で辻堂海浜公園と繋がっているので、プール後に公園で遊ぶこともできます。
我が家は9時少しすぎに到着したのですが、その時には行列ができていました。

平日に行きましたが、開園時は混雑するみたいです。
それでもそんなに待つことはなく入れました。
入場券買う列ですね。
〈入場料〉
高校生以上 850円(15時30分以降は、午後割で520円)
中学生 520円
小学生以下 210円
持ち込みできないものリスト

大型の空気を入れて使うボートやイルカの浮き輪?みたいなものは持ち込み禁止です。
小さい子が使う足を入れるタイプの浮き輪も使用禁止です。
また、スマホ、ピアスやネックレス等のアクセサリー類も、プールの中には持ち込みできません。
プールの外からプールに入っている子供の写真を撮ったりするのはOKです。
高校生かな?ちょっと調子乗ってそうな男の子たちが防水ケースに入れてプールにスマホを持ち込んでいたんですが、ちゃんと監視員のお兄さんが注意しに行っていました。
テントも使えません。
我が家は知らなかったので、ポップアップ式のテントを持って行っていたのですが、入場口で説明されて使いませんでした。
その分、日陰はたくさんあるので、レジャーシートを敷いて場所取りをすれば十分でした。
シャワーなどの設備
更衣室内に、200円で使える温水シャワーがあります。
外にも水ですがシャワーがありました。
更衣室内にもロッカーはありますが、入場口からプールに進む道中にも貴重品を入れるための小さなロッカーがあります。
無料です。
我が家は貴重品をその無料ロッカーに入れておきました。
プールの種類!こんなにあって小さい子から大人まで楽しめる!
行ってびっくりしたのが広さです。
めちゃくちゃ広い!公式HPを見てもらえたらわかりますが、6つのプールがあります。
- 流れるプール(途中で激しめの滝もあります!)
- 波が出るプール
- ウォータースライダー(10m!)
- アクアスライダー(短めの滑り台)
- 幼児プール(小さい子用のプール)
- くじらの海(小さい子用)
小さい子用のプールの滑り台では、2歳5か月の娘も一人で滑って楽しんでいました。

こんなのがもう一段下に続いています。
周りに緑のマットみたいなのが敷かれているので足も熱くなく子供たちも歩きやすそうでした。
もっと小さい子はくじらの海でぱしゃぱしゃ水遊びもできます。

青い部分がよくみるとくじらになっています。
周りには地面から水が噴き出すポイントもいくつかあります。
この日は水が少なかったのか暑かったのか、ここだけ水がお風呂のようでした(笑)
子どもがぱしゃぱしゃ遊んでいる間、私は寝湯を楽しめました。
流れるプールも波が出るプールももちろん楽しかったです!

確か9時~10時の間くらいに、全員でラジオ体操をする時間もあります。
気持ちいいですよね!
監視員さんたちが明るく元気でしっかり休憩時間も取られるので子連れでも安心して遊べました。
プール飯がおいしい!!

正直、プールのご飯はまったく期待していなかったのでおいしくてびっくりしました!
しかも値段が良心的!
量も結構入っていて、500~900円くらいで食べられます。
カツカレーも焼きそばもめっちゃ美味しかったです!
カレーはちょっと辛めだけど、2歳の娘もばくばく食べていました。
(いつも家で作るカレーは甘口)
プールで体動かした後のご飯、最高ですね!
ちなみに、30過ぎてもまだ独身時代のビキニしか持っていなかったので焦って楽天で買った水着がめちゃくちゃよかったので載せておきます。
|
これは本当に良かった!
4000円くらいなのに、足首まで隠せるし可愛かったです!
私の水着も買ったので、娘もスイミングならおうかな。。
小言
ということで、コロナ禍になって初めて開園した辻堂海浜公園プール、子連れにも最高に楽しめる巨大プールでした!
個人的には海がべたべたして苦手なので、今後もプールに遊びに行こうと決めました!
太陽光苦手だけど、プールは楽しすぎてまた行こうとすぐに次の予定を決めました。
ただ、土日はものすごく混雑すると思うので、平日をおすすめします!
他にも神奈川で遊べるおすすめスポットをご紹介しています。
神奈川県内の子連れにおすすめの遊び場まとめ!夏休みどこに行こう・・・と悩んだら読んでみてください!
磯遊びにおすすめのスポットもご紹介しています!
コメント