休日の子連れ家族 藤沢での過ごし方〜公園編〜おすすめの公園5選

子育て
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

公園


こんにちは。
本日は藤沢で子供連れが遊ぶなら〜公園編〜をお送りします!

いやー、九州の田舎から引っ越してきて藤沢?湘南の公園?!って最初は焦りました。
都会には公園なんてないと思っていました(笑)

でも探してみると中々楽しい公園が沢山ありましたので紹介しますね。

・辻堂海浜公園
・森林公園
・引地川親水公園
・大庭城址公園
・藤沢少年の森

スポンサーリンク

辻堂海浜公園(オススメ度★★★☆☆)

神奈川県立辻堂海浜公園総合案内
辻堂海浜公園


海沿いにある非常に広い公園です。夏には隣接されたプールも開きます(2021年はコロナで無し)

広い砂場に草スキー、遊具に交通公園(無料で自転車が借りれて練習出来ます)、スカイサイクル(空中散歩が出来る、大人210円・子供100円)と他の公園には無いものが多いので子供も大喜びです。

お気に入りポイント:歩いてすぐ海辺へ行ける!公園で遊ぶのに飽きたら海で遊べます。
巨大砂場の裏から海に行く途中で富士山が見える絶景ポイントもあります。

マイナスポイント:駐車場代がかかる。
一般車は最初の1時間430円、以後30分ごとに220円かかります。
九州の田舎出身からすると、公園にお金がかかるなんて!という印象。。
大体行くと、800〜1000円くらいかかります。

辻堂海浜公園【公式】
辻堂海浜公園は神奈川県湘南の海ぞいに広がる県立公園です。ジャンボプールといえば辻堂海浜公園。大駐車場完備。

神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-2

新林公園(オススメ度★★☆☆☆)

藤沢駅からも近い自然豊かな公園です。住宅街を抜けて狭い道を通るので場所が少し分かりにくいです。
朝一で行く分には人も少なくて小さい子もゆっくり遊べます。
野生のリスもいます。


お気に入りポイント:駐車場が無料。日陰が多い。


マイナスポイント:駐車台数が少ない(35台 9:00〜16:30)

遊具のある広場が長い階段の上。


藤沢市川名字新林411番1

引地川親水公園(オススメ★★★★☆)

引地川親水公園


遊具、虫取り、水遊びが出来る公園です!

夏は特に楽しいです。カブトムシ、クワガタムシもいるとか…。アマガエルも沢山います。


お気に入りポイント:駐車場無料、虫取り・川遊び・遊具揃っています。


マイナスポイント:藤沢駅側から行くと結構混みます。朝早く行けば問題ないです。


藤沢市大庭字中沢6,510番

大庭城址公園(オススメ度★★★☆☆)

大庭城址公園
大庭城址公園


引地川親水公園のほぼ向かいにあります。
自然豊かな公園で、虫がいっぱいいます(笑)
リスもいます。
広場はめちゃくちゃ広いです。
駐車場が少ないのもあって人はそんなに多くありません。


お気に入りポイント:駐車場が無料。人が少ない。広場が広い。


マイナスポイント:駐車場が少ない。虫が多い。駐車場から公園に向かうまでが中々長く登りもあります。車に忘れ物をするとちょっときついです。


藤沢市大庭字城山5,230番1

藤沢少年の森(オススメ度★★★★☆)

藤沢少年の森


森があります。
カブトムシもいるらしいです。カラスに食べられたであろう角だけ二本見つけました。

キャンプも出来るそうです。ボーイスカウトの人たちも活動していました。


お気に入りポイント:駐車場無料。虫取り・じゃぶじゃぶ池遊び・アスレチックあります。


マイナスポイント:虫多い。まぁまぁ大きい百足いました。自販機ほぼ売り切れ。


藤沢市打戻2345

小言

意外と藤沢って広くて自然豊かな公園多いんですよね。

駐車場が少ないところも多いので、早めの行動が肝心です。
1号線あたりが混むので、引っかかると厄介です。何より早めの行動!

夏休みどこに連れてこう…って悩んでるママさんいたらぜひご検討ください!
ただこの暑さなので熱中症対策もしっかりとお願いします!

藤沢のショッピングモールを紹介しています。
公園は暑いからいやだな、となったらここに避難するのも手だと思います。

休日の子連れ家族 藤沢での過ごし方〜ショッピングモール編〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました