
おはようございます、家にお菓子のストックが無くなって平常心が保てない、みかんです。
前回、七五三の撮影を悩みに悩んだ私です。
七五三の写真撮影、スタジオ?出張撮影?どっちで撮るのが安い?悩みまくった我が家の決断は。
本日は、我が家が実際に利用した鎌倉のプレシュスタジオ鎌倉鶴岡八幡宮前店のおすすめポイントをご紹介します!
もし七五三を鎌倉、鶴岡八幡宮で撮りたいな~と考えている方向けです!
プレシュスタジオ鎌倉鶴岡八幡宮前店

場所はこんな感じで、鶴岡八幡宮まで歩いてすぐです。
徒歩3分となっていますが、子供たちも着物を着てだともう少しかかりますね。
でも、2歳半の娘も途中でぐずることもなくすたすた歩ける距離でした。
古民家を利用した貸し切り型写真スタジオです。
見た目でスタジオだとちょっと分かりにくくて素通りしました。
事前に外観をチェックしていると良いです。

こんな入り口の、白くて四角い建物です。
左隣が花屋さんです。
店内は、まさに古民家で懐かしい気持ちになります。
古民家住みたい・・・。
HPが充実しているので、ぜひ一度ご覧になってみてください。
今風のおしゃれな写真が撮れます。
プレシュスタジオ鎌倉のおすすめポイント

私の考えるおすすめポイントはこちらです!
- 鶴岡八幡宮に近い
- 着付けから撮影までてきぱき早い
- 翌日にはデータで写真が手に入る
- かながわペイが使える(しかも20%)
鶴岡八幡宮に近い!
こういう時の近さは大事ですね。
安さを求めて、藤沢駅あたりで着付けしてもらって、鶴岡八幡宮で出張撮影(ラブグラフなどで)してもらうことも考えたのですが、子供たちも私も、少しでも着物を着る時間を短くしたい。
ということで、歩いてすぐのスタジオは非常に魅力的でした。
実際、写真撮影をして、ご祈祷してもらってるともう疲れてきます。
すべて終わってスタジオに帰って着物をサクッと脱げるのは、圧倒的に楽でした。
当日のタイムスケジュール
2点めは、圧倒的早さです。
どういうわけか、スタジオアリスで撮ろうと思うと3~4時間くらい経ってませんか?私だけ?
いつもものすごく疲れます。
アリスちゃん的には、1枚でも多く写真を買ってもらえるように、色んなパターンの写真を撮りますよね。
また、数組が並行して撮影するのでどうしても待ち時間が発生します。
それが、プレシュスタジオは貸し切り型なので、着付けから撮影、支払いまで私のみ!
鬼せっかちな私にはぴったりのスタジオでした。
当日の流れ
7:30 来店(遅刻して7:45)
8:10 鶴岡八幡宮へカメラマン1人と向かう
8:20 鶴岡八幡宮内で撮影
10時 撮影終了。カメラマンは戻り、家族だけでご祈祷へ
11時 スタジオで支払い完了
我が家は平日の午前中早い時間の撮影でしたが、14:00からの撮影もあります。
撮影はあっという間に終わって、ご祈祷がめちゃくちゃ待ったな。。
平日なので我が家しかおらず、他の人も待ってみたけど結局誰も来なかったから渋々始めるよって感じかな??
昼前には颯爽とし服に着替え、近くのパン屋さんでお昼ご飯を食べました。
翌日には写真データを入手できる!
これは我が家がスタジオアリスしか使ったことがなく、出張撮影をしたのが初めてだからかもしれませんが、翌日の12時には撮影データ30カットをダウンロードすることが出来ました。
出張撮影だと、多くがすぐに写真のデータをたくさんもらえるみたいですね。
ラブグラフという出張撮影は、75カット撮影データがもらえるということでした!
スタジオアリスでデータを購入するのって時間かかったり、お金もかかったりでやったことありませんでした。
でも、可愛い七五三の写真をたくさんスマホで見られるようになったのが嬉しかったです。
かながわペイが使える!しかも20%ポイント還元!
神奈川にお住まいの方はされてますよね?
かながわぺい !
かながわペイ第2弾が7月19日(火)から始まります!やったことがない人は絶対やったほうがいい!使い方紹介します!
しかも20%ポイント還元なのです。。。
やはりちょっとお高めにはなるので、この20%還元は非常にありがたいです。
かながわペイで支払いたい方は、予約時に伝えておいてくださいね♪
ちなみに、8万くらいの支払いだと、16000ポイントつきます!
なんてこったい!
上限3万ポイントは普通の生活していたら中々難しいですが、こういう時に出費が大きいことにかながわペイが使えると、ラッキー感が増しますね。
気を付けるポイント、マイナスポイント
楽しく写真撮影が出来ましたが、いくつか気になるところも。
- HPが細かくて、いくらかかるのかわかりにくい
- 出張撮影のみの人は、店舗の駐車場が使えない
- もらったデータに半目が2枚あった
ホームページが分かりにくい!
これは、プレシュスタジオに限ったことではないのですが、七五三関係は、どこでいくらかかるのかが非常に分かりにくいです。
撮影の着物、レンタルの着物、着付け、撮影料にプラン料(プラン料って何?!撮影料と違うん?!)もうめちゃくちゃイライラしました。。
プレシュスタジオも、出張撮影の人はLINE登録をしてそこから予約をするのですが、そこに見積もりできるページがあります。
このお見積もりも分かりにくい;;
しかも、予約するにあたって、結局いくらかかるのかが分からないんです。
通常は、予約したら正式な見積もりが送られるそうなのですが、我が家が申し込んだのは撮影日の2日前。
めちゃくちゃ思いつきすぎて、キャンセル料がかかってしまう日にちでした。
そのため、安易に予約はできず、もう電話で聞きました(笑)
すると、「えええ?!明後日?!」みたいな感じではありましたが、お忙しい中先に見積もりを作っていただき、それを見たうえで予約することが出来ました。
サイトは使いにくいけど、スタッフさんは非常に親切です。
出張撮影のみの場合は店舗の駐車場が使えない
これはちょっとマイナスポイントですね。。
スタジオ撮影もする方は、店舗の裏にある駐車場に停められますが、我が家は出張撮影のみだったので、近くのコインパーキングを探すことに。
鎌倉のコインパーキングです。
気を付けてください。
上限無いとかあります。
幸い、我が家は平日だったので、近くのコインパーキングが上限800円で停められました。
800円だったら、大人二人で公共交通機関で行くのとそう変わらない金額ですし、なにせ楽!!!!
七五三の時期は猛烈に混むので、車で行く方はくれぐれも駐車場問題は気にしておいてください。
スタジオで撮った写真が半目?!
これは、マイナスポイントというか、びっくりしたポイントなのですが。
家族写真3枚中2枚が旦那氏が半目だったんです。。
いや、これは実は旦那氏にも問題がありまして。
常日頃から、写真で目がつぶることがものすごく多いんです。
写真怖いのかな?
しかし、さすがプロ。
目をつむりきる前にシャッターを押してくださっていたので、半目でした。
データを翌日確認したときに、いやーさすがに高いお金払って家族写真が2枚も半目はないな、と思いました。
でも、メールを送ったらすぐに謝罪、きちんと目の開いているデータと入れ替えてくださいました!
ちゃんと目開いてる写真あってよかったー。
結局いくらかかったの?
はい、一番気になるお値段です。
明細がこちら↓

これにプラスで、
- 子ども追加撮影料 3,000円
- 子ども追加着付け料 4,000円
- 子どもおでかけ着物レンタル 10,000円
- 母親訪問着 9,000円
- フレーム送料 800円
なので総額 85,760円 となりました!
高いですね・・・。
旅行行けちゃいますね。
でも、これをかながわペイで支払ったので、17,152ポイントつき、実質は約68,000円というところでしょうか。
子供二人の着物第二、私の訪問着+着付けも含めての値段なので、まあ一生に一回のことだしいいかな、と飲み込みました。
かながわペイさまさま;;
自分で安く着物を準備して、着付けやらも出来ればよかったんですがね。。
着物は結構安くてありました!
|
着付けは不器用だから無理かな・・・。
小言
ということで、七五三(息子5歳、娘3歳)の写真を鎌倉は鶴岡八幡宮で撮影するときに、おすすめのプレシュスタジオ鎌倉鶴岡八幡宮前店レポートでした!
上記には書けませんでしたが、着付けのスタッフさんはてきぱきしながらも非常にあたたかく親切だし、カメラマンさんは、見た目はあれ?下北沢の古着屋の店員さん?サムライDEEPER KYOの鎮明かな?でしたが、子供との接し方が上手だし、楽しく過ごせました。
今まではずーっとスタジオアリスでしたが、他のフォトスタジオにはそれぞれの良さがあるんだなぁと感じました。
鎌倉での出張撮影をご希望の方はぜひ選択肢に入れてみてください♪
コメント