マイナンバーカードのパスワード間違えてロックかかったの、で久しぶりに市役所に行きました、みかんです。
役所の手続きってめちゃくちゃ時間かかりますよね。。
引っ越したときや、仕事を辞めたときは手続きするものが沢山あってそれはそれは面倒くさかったものです。
特に子連れだともうめちゃくちゃしんどい。。
話聞きたいのにまともに聞けやしない。
それが!!!
藤沢市の人、藤沢に住んでてよかったー!!!!!と思いますよ!
なんと、無料で託児してもらえます!
藤沢市役所での託児
場所は藤沢市役所1階の端っこになります。
西口から入ってすぐ左に曲がります。(朝日駐車場の方)
真っすぐ行って最初の角を左に曲がると↑です。
え、どこ?って感じで不安になりますが、この突き当り右の部屋です。
このキッズコーナーです!
インターホンを鳴らすと先生が出て来てくれます。
この託児所のおすすめポイント
- 予約不要
- 氏名・電話番号・どこの課に用事があるのか・おおよその所要時間のみ
- 先生が二人いて優しい
- 利用者少ない
- 無料
なんといっても先生が優しい;;
すっごい優しいので救われます。。
用事がすんだら、その窓口で実際に利用した確認のハンコをもらいます。
帰りには、先生手作りの折り紙で出来たお土産ももらえます;;
なんというホスピタリティ;;
手続きの時に記載も沢山あると思います。
その時子供がいたらあわあわするじゃないですか。
もうね、落ち着いてサラサラ書ける。
周りに「すみません」って思わなくていい。
市役所内でのQOLが爆上がりですわ。
我が家の娘(2歳)は入った瞬間「さみちーーー!!」って号泣するんですが、私が部屋を出てしまえばけろっとおもちゃの方へ行くようです。
私も用事が終わったら「泣いてるかな?!」と急いで向かうんですが、早すぎると「え?もう来たの?」と全然こっち来ない。
先生たちがあったかいおかげですね;;
|
他の自治体でもやってる?
こんなありがたい制度、他にもあるのかな?と調べてみました。
- 千葉県浦安市役所
- 千葉県市原市役所
- 横浜市泉区役所
一時保育だと保育園で行う一時預かりの情報が出てくることが多いですが、上記の3市は藤沢市と同じような役所へ行っている間無料で預かってくれるようです。
予想以上に少ないですね!
ほんと藤沢市に住んでてよかったー!と思いました!
ありがとうございます!藤沢市の職員さん!
無料ではありませんが、神奈川県の大和市も市の施設で一時預かりをされています!
在住じゃなくてもだれでも使えます。
神奈川ママにおすすめ!託児もできる!子連れで行ける大和市の施設「シリウス」元気っこ広場!
他にも藤沢市のおすすめの子供の室内遊び場もご紹介しています。
雨でも遊べる湘南(藤沢)の遊び場!湘南台文化センター。行く際の注意点3つ!
湘南で雨の日何する?子連れにおすすめの室内遊び場をご紹介します!あそびマーレにテラスモールのキドキド。
コメント