
お久しぶりです、急にJO1にハマりだしました2児のママ、みかんです。
最近中々パソコンを開けられませんでした。
FP3級の勉強をしていたからです。
昨年簿記3級、2級と保育士試験を受け、2024年度はFPを2級までと言語にチャレンジ出来たらなと思っています。
2023年度後期保育士試験筆記・実技ともに完全独学1発合格!どれくらい時間かけた?
専業主婦が簿記2級完全独学一発合格!勉強時間は?どのように勉強した?
先日無事にFP級3級合格したので、勉強時間や方法などまとめたいと思います。
FP試験とは?
よく聞くFP。
簡単にいうと、将来設計に必要なお金の計画を立てる人、って感じでしょうか。
ファイナンシャル・プランナーという国家資格で、3~1級、日本FP協会認定のAFP、CFP資格があります。
試験は2団体あり、いわゆる「金財」と「日本FP協会」でそれぞれ行っているので好きな方に申し込めます。
私はよく分からなかったので、合格率が高いと言われる日本FP協会で申し込みました。
勉強してみて、ずばり、お金に関する制度に詳しくなる、といった感じでしょうか。
正直知らないことばかりでした。
絶対に義務教育で教えるべき!!
こんなの知らないで税金いっぱい取られてるとか嫌だ!!
子供にもある程度大きくなったらお金のこと教えないとなと思いました。
FP試験の勉強方法

極力資格の勉強にお金をかけたくないので、FP3級に関してはメルカリでテキストを購入しました。
これだけです。
|
この教科書をとりあえず2回ざばーっと読みました。
それだけで1週間くらいはかかりました。なのでテキスト読み込むだけで2週間。
それから日本FP協会のHPに載っている過去問を解きました。
それが約2週間くらい。で、間違えたところ、分からなかったところを書き出していつでも見返せるようにし、最後にもう1回テキストを読み込んで1か月。
試験は6割で合格出来るので、結構間違えてても合格は出来そうです。
FP3級は、簿記と同じくCBT方式でネット受験が出来るので近くのテストセンターでいつでも受けられます。この方式まじでいい!
FP試験当日
重要な試験時間。
私は子供たちが幼稚園・小学校に行っている間に受けないといけないので、13時くらいまでには終わらせたい。
しかし、2科目試験があって試験時間が1科目90分とか!!!!
全然そんなに時間かからないのに!!!
なので、お迎えの時間に間に合うか?!と心配していましたが、CBTに関しては終わったらすぐ試験室出れて、次の試験を受けられるので、最初から受験時間を早めに申し込んでいました。
11時~、11時45分~と予約していましたが、早めに終わって2科目合わせて1時間で終了しました。
年に3回の紙媒体の試験では試験時間を繰り上げることは出来ないので、ネット試験様様ですね。
ネット試験受験後、すぐ点数が出るので合格したかどうか分かります。
小言
簡単だと聞いていましたが思っているよりも専門的な内容ばかりで難しく感じました。
試験自体は6割取れれば合格のマーク式なので合格率は高いですが、問題自体はなじみのないことも多く最初は戸惑いました。
ただ、自分の生活に直結することばかりだったので勉強出来て良かったです。
3級合格すれば2級の受験資格が得られるので、9月のFP2級試験に合格出来るように頑張りたいと思います♪
コメント