子連れにおすすめのホテルを紹介!オールインクルーシブで遊び放題!静岡県伊豆 アンダの森伊豆いっぺき湖

おでかけ
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

アンダの森いっぺき


あああああああもうすぐ息子が幼稚園から帰ってくるうううううう、みかんです。


はい、今回も子連れにおすすめのホテルです!


静岡県伊豆、アンダの森伊豆いっぺき湖


もうね、最高です。

オールインクルーシブです!
日本じゃ珍しいですよね。
食事はもちろん、カラオケ、ゲーム、お酒など使いたい放題です。

ありがたいー!子供って、気に入ったことを何回も何十回もやりたがるんですよね。

でも1回いくらとかだったら、やっぱり気になってしまってセーブかけてしまうんです。

それが!

「またやりたい!」「いいよー!」と言えちゃうんです!笑


バリ風リゾートホテル、アンダの森いっぺきいきます!


スポンサーリンク

チェックイン時の気遣い!

チェックインのとき、他のお客さんがいたらロビーで待ちますよね。

いっぺきでは、ロビー横にあるミニカフェでジュースやビール、お酒が飲めます!

アイスやお菓子、おもちゃが用意してあるので、小さい子も楽しく待てます。

我が家は黒ひげ危機一髪やロボットで遊んでいました。

このミニカフェでは、受付時だけでなく、いつでも飲み物、お菓子が利用出来ます。


お部屋はバリ風

アンダの森には、大きく3タイプのお部屋があります。

離れヴィラ

2階建ミニキッチン付きの離れヴィラです。
ミニキッチンにはカプセル式コーヒーメーカーも付いてます。
家族やグループ、大人数で利用するときに泊まりたいですね。

フォレスト館

スタイリッシュでナチュラルテイスト仕様です。
洋室タイプとファミリールームタイプの2種類があります。

森が近いので、窓から小枝にいるリスが見えることもあるそうです!
全室マッサージチェアが付いています。

ガーデン館

全室にマッサージチェアも付いています。
広いリビングと、半ば独立したベッドルームでゆったり出来ます。

私はこのガーデン館のパセランドルームを利用しました。

ここは、子連れ向けのお部屋です。

ベビーベッド、紙オムツ、オムツ用ゴミ箱、補助便座、ほ乳瓶洗浄セット、ベビーバス、ベビーソープが常備されています。
木製の電車や絵本、おままごとセット等もあります。

こういうホテルを探していたので、大満足でした。

和室に敷かれた布団とおもちゃ
部屋にはおままごとセットに、電車レールセット、折り紙などが用意されていました。

寝室のベッド
ベッド〜左側の壁にもテレビが付いています。

お風呂も📺付きで綺麗でした!

ベビーソープなどが完備されていると荷物が減って本当助かります。


また、受付でゲーム類も借りることができます。
我が家はニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンを借りました。

小学生の頃やっていたスーファミを十何年ぶりにやれました。

4歳の息子も初めてのゲームに夢中になっていました。家族で出来ていい思い出になりました。

テレビゲームをする家族
生活感すごくて恥ずかしい…

私はヨッシーアイランドが懐かしすぎて夜一人で楽しみました。

アクティビティ

こちら、遊ぶところが沢山あります。

  • カラオケ
  • 電車ルーム
  • 漫画ルーム
  • キッズスペース
  • 卓球
  • ボルダリング
  • ゲームルーム
  • パークゴルフ
  • 乗り物公園


パッと思いつくだけでもこんなに!!!

全部無料です。楽しすぎだろ。

カラオケ

大きく2箇所にあります。
昔ながらのカラオケですが、最新曲も入っていましたよ。
本人映像は少なく、音はそんなに良くないけど許容範囲でしょう。

私が利用したのは、ロビーの上にあるカラオケで、3部屋ありました。
その横に電車ルームがあるので、旦那と息子はそこで遊び、娘は運よく寝たので一人で1時間満喫しました。

カラオケの部屋
カラオケ大好きなので、付いて速攻行きました。


電車ルーム

ロビーの上、2階にあります。
巨大電車レール網に、たくさんの電車たち。
電車のテレビゲームも使えます。
特に男の子はずっと遊べます。

息子も私がカラオケ中1時間くらい遊んでいました。

車掌さんのコスプレも出来ます。
電池が無くなって動かなくなった電車は、決められた場所に置いておくと次の日には新しい電池に変えてもらえます。

電車ルームで遊ぶ
この右側の棚にものすごい数の電車があります。

漫画ルーム

これです。
私がここに来たかった理由の1つは。

漫画が置いてあるんです。
漫画好きにはたまらんでしょ。

2箇所あります。
少年漫画の方が多いですね。
有名どころは揃っていましたよ。

残念ながら、私が読んだことあるものばかりでしたが、夜中に一人で行きました。

漫画ルーム
ハンモックやソファ、飲み物などもあり、永遠にいたくなります。

お洒落でリラックス出来る最高の空間でした。

キッズルーム

卓球やゲームルームと同じ建物にあります。4歳児の息子も楽しんでいました。

キッズルーム


右側の壁には子供用のボルダリングがあります。
テレビも常に何かアニメが流れています。
絵本もありましたよ。


卓球


卓球です!
ね!たまーにやりたくなりますよね。
でも子連れだったらわざわざ行かないんですよ。
でも、ここでは無料で出来ます。

子供初挑戦でした。

卓球をする親子

ボルダリング

キッズスペースにも子供用のがあるんですが、こちらは大人も楽しめる高さです。
上履きを履いて挑戦します。
1回頑張ったらもう腕に力がはいりません。

ボルダリングの壁
まあまあの高さでしょ

ゲームルーム

ゲームルームとは何かというと、色んなゲームが無造作に置いてある部屋のことです。

ダーツ、ビリヤード、エアホッケー、太鼓の達人、シューティングゲーム、ポップンmusicみたいなリズムゲームがあって、使いたい放題です。

息子はダーツにはまって、ずーーーーーっと投げてました。

無料だから出来ることですね。

ダーツ
エアホッケー

私も久しぶりにダーツやらエアホッケーやら出来て楽しかったです。

乗り物公園

まぁまぁ広い広場で乗り物のれます。自転車に乗れない小さい子用ですね。

乗り物公園


どうでしょう。小さい子は楽しめるんじゃないでしょうか。
大人もカラオケ、漫画があって楽しめますよ!

温泉

お部屋にもテレビ付きの綺麗な浴室はあるんですが、大浴場と家族風呂もあります。
大浴場の露天風呂は、なんと混浴です!

貸し切り家族風呂

5つの貸切家族風呂があります。
予約不要です。

館内に5つの家族風呂の使用状況がわかる液晶画面があって、空室の時はいつでも利用できます。

大浴場

綺麗なバリ風お風呂です。
脱衣所などはそれほど広くはありません。

化粧落とし、化粧水、乳液は脱衣所に用意されています。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープも市販のものが数多く準備されており、好きなものを使えます。

露天風呂は、専用の甚平のようなものを着ます。
温泉の中に用意されています。

混浴なんて初めて入りましたが、結構狭いです。
カップルは楽しめるでしょうね。2組くらいカップル?がいました。

温泉の入り口
アイルという大浴場です。カードキーを使います。

食事

食事はパサールというレストランでオープンビュッフェとなります。

生ビールも飲み放題です。ちまきが美味しかったな。
チョコレートフォンデュもありましたよ!
めっちゃ美味しい!!っていうほどでもないけど、普通に満足できました。

小さい子用にキューピーの離乳食(瓶、パウチ)が月齢によって選べます。
娘も1歳5ヶ月だったのですがパウチの離乳食をいただきました。

もちろん無料です。


夜にはバータイムとなり、お酒とともに、締めのラーメンやカレーなどをいただけるようです。

私は利用しませんでした。

小言

オールインクルーシブでお金のことを気にすることなく目一杯楽しめました!

子連れも多いので他人の目も全く気になりません。

また、近くには伊豆グランパル公園、シャボテン公園もあり伊豆を満喫できます!

8月末に行ったのですが、なんとカブトムシをプレゼントしていたらしいです!
私たちはもう売れ切れ?でもらえなくてめちゃくちゃ悔しい思いをしました(笑)

スタッフさんたちも温かい方ばかりで困ったらなんでも助けてくれます。

伊豆への旅行を考えている方、子連れで楽しめるホテルを探している方、
アンダの森伊豆いっぺき湖、ぜひ検討してみてください!

私はいつも楽天トラベルで口コミ等をみて予約しています♪

 

他にも子連れでおすすめのリゾートホテルを紹介しています!

子連れで行く星野リゾートVo.1 リゾナーレ熱海は子連れに最強のホテルでした。

子連れで行く星野リゾートVo.2リゾナーレ八ヶ岳は森林に囲まれた、めちゃくちゃ楽しいプールがある子連れに最高のホテルでした。


子連れでは行きにくいイメージの箱根でも、子連れにおすすめのお宿と遊び場を紹介しています。

子連れで箱根は行きにくい?子連れにおすすめのホテル「ゆとわ」キッズスペース有・かながわペイも使える!


静岡まで行くなら、超絶お勧めの水族館があります!↓
魚好きのお子さんにおすすめ!神奈川から行ける水族館5選!まんぼうやシャチ、チョウチンアンコウにシーラカンスまで観れる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました