子連れで行く星野リゾートVo.1 リゾナーレ熱海は子連れに最強のホテルでした。

おでかけ
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

リゾナーレ熱海HP
星野リゾートHPより


お菓子のストックが切れて夜起きる気がしない、子供と一緒に21時就寝です、みかんです。


昨日の地震は大丈夫でしたか?
私は就寝中で、アラートには気づきませんでしたが、揺れで飛び起きました。

怖いですね。。何事もありませんように。



本日は、子連れで楽しめるホテルのご紹介です!


スポンサーリンク

星野リゾート「リゾナーレ熱海」


言わずと知れた有名ホテルグループですね。


子供が産まれてから、ホテル選びも変わりました。

まずは子連れで行きやすいかどうか。
他にも子連れのお客さんが多いかどうかを重要視しています。

どうしても騒ぐので、静かに過ごしたい人たちが多いところは申し訳ないですね。


そういう理由で調べていて行き着いたのがリゾナーレ熱海だったのですが、控えめに言って最高でした。

リゾナーレ熱海ロビーからの景色
受付から下を覗くとお洒落なロビー!
ロビーにあるおしゃれな椅子?
こんなお洒落なソファ?もありますよ

お部屋


ベビースイートというお部屋に泊まりました。

もうね、さいこー!!!!広ーい!!きれーい!!!

普段狭くて汚い家に住んでいるため、子供達も解放されていました。

青色がテーマカラーになっていて、すっきりしたお部屋です。

リゾナーレ熱海ベビースイート
和室もあります!
リゾナーレ熱海ベビースイート(2)
左のソファの向かいにテレビがあります。5


ベビースイートなので、ベビーベッドあります!
積み木や木製の電車のおもちゃなども用意されています。

オーシャンビューです!眺めも最高!

リゾナーレ熱海ベビースイートお風呂

お風呂も海が見えて綺麗でした!
赤ちゃん用の椅子も準備されています。

簡易なキッチンも付いていてミルクの準備なども余裕です。

アクティビティ

リゾナーレはアクティビティが豊富で、ホテルから出られません。

私たちも結局熱海の街には降りずに、ずーっとホテルで遊んでいました。

リゾナーレ熱海ソラノビーチ


ホテル最上階にあるソラノビーチは、フォトジェニックな空間です。

こんなんインスタとかtiktokとかやってる若い子好きでしょ?(偏見)

めちゃくちゃ気持ちいい室内砂浜でゆっくり本が読めます。絵本もあるし、おしゃれな趣味雑誌(植物とか編み物系)もありました。

アイスやコーヒーなんかも売っているので、コーヒー飲みながらちょっと一息できますね。

ロビー近くにキッズルーム(ボールプールや子供用のボルダリングできる壁がある)や、大人も楽しめる中々の高さのボルダリングもあります。

リゾナーレ熱海キッズルーム

ボールプール


小さいけど、子供は十分に楽しめるプールもあります。
予約制なので、絶対入る!という方は、早めに順番を取りに行った方がいいかもしれません。
浮き輪は貸し出しがありました。

リゾナーレ熱海プール


プールの近くにももう1つキッズルームがあって、そこはより小さい子用ですね。赤ちゃん用。

リゾナーレ熱海キッズルーム


外には、森の空中基地くすくすがあります。

大きな楠に作られたツリーハウスは予約制で、ティータイムが楽しめます。

ツリーハウス


樹上アスレチックもあります(某フォレストアドベンチャーみたいなの)
こちらは前日17時までの予約が必要なので、気になる方は事前にチェックしてみてください。

私が行った時は、予約が必要だと知らなかったのと、息子が(当時3歳)怖がったので、空中散歩はせず、その下をお散歩する『森の探検隊』というものに参加しました。スタンプラリーですね。

小さい子はこれでも十分楽しめました。
夏場は虫が多いですが、虫除けスプレーも貸してもらえるのでまぁ許容範囲かな?

その他、季節ならではのイベント、アクティビティが多過ぎて、一泊二日じゃ時間が足りません。
急にしたくなっても、事前予約が必要なものが多いので、一度HPを確認することをおすすめします。

食事

食事は2箇所あります。

ビュッフェレストラン「もぐもぐ」

ビュッフエレストランもぐもぐ


子連れは圧倒的にこちらです。
賑やかなので、何も気にする必要はありません。

海をイメージした可愛らしい内装です。
離乳食もあるとHPに記載がありますが、私が行った時は、おかゆに枝豆ととうもろこしのペースト2種類だけだったので、月齢によりますがちょっと物足りないかな、と。

離乳食始まったばかりだったらいいのかな?
そんなにしっかりやってたわけじゃないので、適当に大人用のおかずもあげてましたけど。

気になる人は、ベビーフードを持ち込んでもいいかもしれません。
もちろん、バンボ等子供用椅子もあります。

大人(12歳以上):6,000円
子供(7〜11歳):4,200円
子供(4〜6歳):3,000円
3歳以下は無料!!!
息子が3歳の時に行ったので、最高でしたね。大人二人分しかかからない!

そして、このもぐもぐの醍醐味が、キッズスタジオ!!

子供がコックさんの格好に着替えて、デザートの盛り付けをできるんです!
※4歳〜小学校低学年まで、という限られた年齢だけですが、特別な体験ができます!
ちなみに、1,500円/人かかります。

チェックイン時に受付で予約をしてください。

私もしたかったのですが、息子は3歳で出来ませんでした。。いつかチャレンジしたいな〜

和食レストラン「花火」

熱海海上花火大会をイメージしたシックでお洒落な空間です。
子連れではちょっと行きにくそう。

私は行っていないので、なんとも言えませんが、デートで行きたいですね。

大人(12歳以上):10,500円
子供(7歳〜11歳):4,200円
子供(4歳〜6歳);3,000円

3歳以下も注文できると書いてありました。

※なんと、夕食利用の場合、夕食時間中無料でナーサリーを利用できます!

ん?じゃあ子供のご飯はどうすんだ?という疑問もありますが、子連れで行ってもちょっと高いご飯をパートナーとゆっくり食べられることができるんです!

こちらも事前予約必須、早い者勝ちみたいなところがあるので、日程決まったらその時に予約しましょう。

熱海、静岡の美味しいものを満喫するならこちらでしょうか。

小言


いかがでしょう。
リゾナーレ熱海は、本当に赤ちゃん・子供連れに優しすぎるお宿でした。
他の人の目を気にする必要は全くありません!

子連れで熱海に行こうと考えている方、子連れでも行ける素敵なお宿を探されている方はぜひご検討ください!
全力でおすすめします!

私はいつも楽天トラベルで口コミ等を見て予約しています。

 


山梨にある、星野リゾート、リゾナーレ八ヶ岳についても書いているので、ご興味ありましたらぜひ!

子連れで行く星野リゾートVo.2リゾナーレ八ヶ岳は森林に囲まれた、めちゃくちゃ楽しいプールがある子連れに最高のホテルでした。

他にも子連れに最高の宿を探し求めています。

子連れにおすすめのホテルを紹介!オールインクルーシブで遊び放題!静岡県伊豆 アンダの森伊豆いっぺき湖

子連れで箱根は行きにくい?子連れにおすすめのホテル「ゆとわ」キッズスペース有・かながわペイも使える!


おすすめの観光地も!
魚好きのお子さんにおすすめ!神奈川から行ける水族館5選!まんぼうやシャチ、チョウチンアンコウにシーラカンスまで観れる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました