子育て

スポンサーリンク
子育て

友達がいなかった幼稚園時代の息子。小学3年生になった今はどうなった?

幼稚園時代、園庭に一人でぽつんといる息子を見て胸をぎゅんと鷲掴みにされてから早4年。友達関係を心配しまくっていた息子の小3現在の姿。小学校入学時に心配して色々やったけど、3年経った今は逞しく育ってくれました。小学校中学年からのギャングエイジに片足突っ込んでるう!
子育て

日能研全国テスト。小3で初めて受けた無料テストの結果は?

小学3年生、初めて日能研の全国学力テストを受ける。受けたきっかけや当日の流れ、テストの結果について。中学受験に特化した日能研の無料学力テストを知ったのは楽天からのDMでした。とりあえず息子がどれくらい解けるんだろう~と気になったのが一番の要因。また、外部テストを知る機会も欲しかったので。
子育て

【公文】2025年オブジェいつもらえる?やっと初めてのオブジェをゲット!

公文を年少さんから初めてついに!!算数が3学年先に進み、憧れていたオブジェをゲット出来ましたー!!!トロフィーとか大好きな息子なのでずっと欲しいと言っていましたが、ちゃんと目標を立てて頑張って達成出来てのオブジェで喜びをかみしめていました。ここまで長かったー。
子育て

春、メンタル不調になって急に専業主婦に罪悪感を覚えたときにやった3つのこと。

春のメンタル不調で専業主婦でいることに罪悪感を覚えた話。すっきりするためにやったこと3つ。春は寒暖差も大きく自律神経が乱れやすい、花粉症の影響などがありメンタルが不調になりやすいそうですが、私もまさにメンタル絶不調でした。35歳過ぎて花粉症も発症し散々。
子育て

早生まれは不利?子供が早生まれで大変だったことは?ママ友に可哀想って言われた

ママ友に「早生まれかわいそう」って言われた話。早生まれはよく不利とか言われるけど何が不利なの?実際に小2、年中のわが子は早生まれ。ママも早生まれの私が感じた早生まれのデメリット。実はほとんどありません。困ったことない。
子育て

順調に成長していたはずの4歳娘が幼稚園に行けなくなった話

何の問題もなく成長していた4歳が急に幼稚園バスに乗れなくなった!原因に思い当たるものが…。しっかりものの娘が幼稚園バスに乗りたくなくて泣くようになってしまった理由。現在進行形で悩んでいるので同じような経験がある方はぜひどう対応されたか教えてください。
子育て

出来上がったレゴを飾る大きめケースをついに見つけた!レゴをほこりから守る!

レゴキッズをお持ちの皆さんに伝えたい!レゴをほこりから守る透明ケースをついに見つけました!100均にもニトリにもなかった。レゴを飾るのはいいもののほこりがでこぼこにたまって悲惨なことになりませんか?にっくきほこりからレゴを守る方法を見つけました。
子育て

4歳の娘が一日で自転車に乗れるようになった自転車練習方法。コツは1つだけ!

子供の自転車練習に付き合うのめんどくさい。そんな親御さんに伝えたい!ずぼらめんどくさがりの私が子供の自転車練習を1日で終わらせた練習方法。それは人気の〇〇を使うだけ!我が家は運動神経悪めの息子も含め、このおかげで1日で自転車練習を終わらせることが出来舞s多。
子育て

小学校2年生から差が出る算数?!鍵は九九~冬休みやるべきこと~

おはようございます、まだ誰も起きてこないみかんです。本日は小学校2年生の算数の重要性について。もう2年生で算数は差が出ます。鍵は九九!九九をどれだけマスターできるかがその後の算数にもつながります。学校の授業だけじゃ正直無理!
子育て

イチゴ高すぎる!2024年クリスマス終了~一日引きこもりのクリスマス~

メリークリスマスでした!皆さんはどんなクリスマスを過ごしましたか?我が家は質素で引きこもりながら、子供たちの幸せそうな顔が見れて親も幸せなクリスマスになりました。24日はケーキやご飯の材料を探しにスーパーに行き、イチゴの高さに打ちのめされました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました