
こんにちは、小学校が学級閉鎖で息子が1日中家にいるよ、みかんです。
おいおい何か流行っているのか?インフルエンザ?コロナ?
でも小学校3年生ともなるとほったらかしても平気だからいいですね。
あっという間に9月が終わって10月になりました。
涼しくなって秋を身に感じられて好きな季節です。
どこかおでかけ行きたいな~
さわやか食べに御殿場行くなら!子連れ攻略、何時に行く?注意点も
9月の生活費結果です!
ちなみに先月8月はこちら↓
4人家族の1か月7万円生活、夏休み8月の結果は?予算内に生活出来た?
4人家族9月の生活費結果は?
7万円で食費・生活雑費(洗剤やティッシュなど)を賄っております。
今月は、残金が3,314 円!!
無事に7万円生活出来ました。
我が家が予算内で生活出来ているのは、現金生活のおかげ。
クレジットカードで買い物をしているときはオーバーしまくっていました。
ポイント付与などお得なことはカードにもあるけど、使い過ぎるのは本末転倒。
【資産1億円の専業主婦12】本気でお金を貯めたい人はクレジットカード危険!現金に戻す理由2つ
専業主婦は貯金できない?貯金がなくなったら?専業主婦だけど1000万貯金
ただ、息子が小学校中学年になり、お肉を食べる量が増えてきました。
今まで買っていた量だと足りなくなりそうな。。。
自分が姉妹だったので、男の子がどれくらい食べるか想像がつかない!
きっとこれから食費が爆増してくるんだろうな~
恐ろしい!いつまで生活費7万円でいけるかワクワクしますね。
小言
今月も無事に生活費7万生活達成です。
余ったお金でお昼ご飯にお弁当を買ったり、外食したりとプチ贅沢が出来ます。
残すと自分のお小遣いにもなるので、予算内に抑えようとする力も働きます。
専業主婦のお小遣いどうしてる?ワーママやめる前に絶対知っていてほしいこと
極度のめんどくさがりで物欲もないので、子供がお昼いるときのお昼ご飯代くらいにしか使っていませんが。。



コメント