
こんにちは、NetFlixで鋼の錬金術師を見返しています、みかんです。
子供のころに漫画で読んでいたのですが、アニメも面白い…!!!
本日は、関東で磯遊びするのにおすすめしたい場所を2か所ご紹介します♪
以前紹介したのとは別の場所ですよ↓
神奈川で磯遊びするならここ!大磯・葉山の磯遊びスポットをご紹介します。準備するものや気を付けることも!
湘南で磯遊びするなら実は有名観光地のここ!子供の好奇心を育てる!
【横須賀】観音崎、観音崎自然博物館

ここは子連れに本当におすすめしたい!
磯遊びで中々思うもの見つからなくても、この博物館には本当に様々な生き物がいます!
さらに触れます!!
昆虫、海の生き物、川の生き物、本当に幅広い!
しかも人が少なくて見やすい!!

外のタッチプールには、アメフラシ、クモヒトデ、魚などなど。

外の広場にはハンモックがあって美しい海を見ながらゆらゆら出来ます。

本当に面白すぎてまた行きたい。
ここめっちゃいい。
息子も興奮しっぱなしで生き物の写真を撮りまくっていました。
隣にはレストランも!
外観からは想像もつかないお洒落なレストランで、ご飯もちょっと高いかな?と思ったけどおいしかったです。
そのまま車は博物館の駐車場に停めて、歩いて10分くらいかな?
趣あるトンネルにテンションを上げながら海沿いを進んでいくと磯に降りれます。

すぐそこに公衆トイレもあるので子供連れも安心♪
ここはシーグラスがたっくさん落ちているので、小さい子供も楽しめると思います。

我が家の子供たちはそれはそれは夢中になってしこたまシーグラスを集めまくっていました。
私たちが1時間弱で見つけたのは、小さい魚、カニ、ヤドカリ、エビなどなど。
目的としていたのはウミウシだったのですが発見できず。
次の磯に向かいます。
【葉山】柴崎海岸

ウミウシといえば葉山が有名らしい!と聞き奮って向かいました。
駐車場に車停めてからちょっと歩きます。10分もないくらいかな?
すると見えてくるのが、びっくりするくらい遠浅の磯!!!
こんなになだらかな磯は初めてです。
またしてもびっくりするのはヤドカリが多すぎ!!!
足の踏み場が無いくらい!!!
本当にヤドカリが多くて多分いっぱい踏みました。
ヤドカリ、なまこ、カニが沢山いました。

ここはトイレが周りにないので、小さい子供がいるとちょっと心配です。
我が家も5歳の娘がトイレ行きたいといい、離れた駐車場の近くの公衆トイレまで。
私もトイレ行きたくなって漏れそうになるのを必死にこらえながら走りました。
また、さすが葉山。
駐車場から柴崎海岸までの間にめちゃくちゃ大きい豪邸が立っています。
信じられないくらい大きい!
住む世界が違うとはこういうことか…と遠い目をしながら帰ることが出来ます。
小言
野生のウミウシが見たくて磯遊びしましたが、ウミウシは見つかりませんでした。。
しかし、観音崎自然博物館で色んな種類のウミウシを見れていたので結果オーライです。
この博物館本当に最高でした。。
近くで磯遊びできるし。言うことなし!
にほんブログ村



コメント